2021年 06月 30日
![]() More #
by yukimune3
| 2021-06-30 11:39
| 矯正歯科
2021年 06月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by yukimune3
| 2021-06-27 13:33
| レコーディング
2021年 05月 07日
皆さんも興味があると思いますが、最近発売されたWARM WA-47について第2弾として詳しく迫っていきたいと思います。下の写真は左がWARM WA-47、右側がTELEFUNKEN (vintage original )U47です。ヘッドのメッシュの形状が違っていてWA-47はトップがフラットになっています。指向性の切り替えがWA-47はマイク本体にはありません。U47は無指向性と単一指向性に変更するスイッチがカプセルの首のところにあります。WA-47はノイマンM49やAKG C12のように電源部分に指向切り替えの電圧調整のつまみが付いています。WARM WA-47の電源は中国製です。数千円で購入できる電源なのでドイツのT.Boneというサイトから4台ほど購入しました。AKG A12の電源用にネットを検索していたら、たまたま改造して使えそうなこの電源をゲットしていました。WARM WA-47を買った時、ケースが黒塗りだけが違う同じ電源がついてきた時は少しびっくりでした。 Sound quality comparison, WARM WA47 vs TELEFUNKEN U47 (vintage original ). As I'm sure you're all interested in, I'd like to take a closer look at the recently released WARM WA-47 in this second installment. The photo below shows the WARM WA-47 on the left and the TELEFUNKEN (vintage original) U47 on the right. The WA-47 has a flat top with a different mesh shape on the head. The WA-47 does not have a directional switch on the mic itself, the U47 has a switch on the neck of the capsule to change between omnidirectional and unidirectional. The power supply for the WA-47 is made in China. The power supply for the WARM WA-47 is made in China, and I bought about four of them from a German website called T.Bone. When I bought the WARM WA-47, I was a little surprised to find the same power supply with a different black case. ![]() 前回ブログで紹介した不良のカプセルから新しいカプセルと交換していただいたWARM WA47の内部、 The inside of the WARM WA47, which was replaced with a new capsule from the defective capsule I mentioned in my last blog. ![]() ![]() コンデンサーマイクで大切なポイントは、マイクカプセル、真空管、トランスとマイク電源です。カプセルはNEUMANNのM7かK47オリジナルがベストです。多分50ドル程度のカプセルではないかと思います?このマイクで使っているコンデンサーはルビコンなので手持ちのBCのコンデンサーに1本だけ交換しました。 ![]() ![]() The picture below shows the improved power supply. I think most of the parts are made in China. I replaced the capacitors, resistors, switches, connectors, and other parts that could be changed. The capacitors are made by Sprague, but they may be made in Japan by Nichicon. The resistors were changed to Vishay. The microphone connector is made by Switchcraft, and the switch is made in Japan. ![]() This 12-contact rotary switch is used to adjust the voltage for directional switching; I replaced the rotary switch with eight 57K resistors. ![]() #
by yukimune3
| 2021-05-07 12:00
| レコーディング
2021年 05月 05日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() More 続きもあります。クリックしてください。 #
by yukimune3
| 2021-05-05 16:30
| 写真
2021年 04月 07日
![]() ![]() ![]() なかなかカッコはいいですね。ヘッド部分のメッシュが仕上げが綺麗です。 下はテレフンケンのオリジナルU47Vintageです。70年前のマイクです。 再発売のUSAではありません。TELEFUNKENNのブランドを買い取って製造されているようです。 マイクの電源は左からU47用ドイツ製の電源、WARM WA47用電源(黒)、オリジナルのN47電源。 マイクアンプはNEVE1084を使用しました。単体のユニットはオリジナル1073です。 音と使いやすさでは1084がいいですね。イコライザー回路の基盤が1枚多く入っています。 ![]() ![]() 反対側のフイルムは正常です。(下の写真) ![]() 内部もチェックしてみました。パーツはとてもコンパクトにまとめられ、チューブはロシア製タングソルX7の高信頼管です。 サウンドハウスさんはまだ返事が来ません。 ところで、このWA47マイクの電源は中国製でした。 去年ヨーロッパのt-boneという通販からAKG 12A用に同じものを4台取り寄せました。 お値段が5000円程度でしたので、中の部品を交換して使ってみようかなと買ったのですが、まるっきり同じ電源です。 t-boneでもオリジナルのマイクを安く販売していますが、中身は同じレベルかなと思います。 #
by yukimune3
| 2021-04-07 12:18
| レコーディング
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 リンク
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
国内・海外旅行について調べるならこちら
|
ファン申請 |
||